Adobe Illustrator、もう随分長いこと使ってますが、たまにしか使わない機能って何度も忘れては調べを繰り返しますよね。ということで整理。目指せムダ削減。
パターンスウォッチを固定する
Illustratorでオブジェクトにパターンスウォッチを適用すると、それを動かしてもスウォッチは微動だにしてくれません。でも動かしたい!そんな時は、
- 拡大縮小ツールをダブルクリックしたりしてダイアログを出し、
- オプションの「パターン」にチェックを入れて適用すればOK
拡大縮小したくないなら、100%にすればいいですよ。
CMYKで金色を
Illustratorの画面上で金色をと言われても、ちょっと困っちゃいますが、そんな時はこれ!
なお、特色ゴールドのシミュレーションがテーマなので、グラデーションは無視します。
金色のスウォッチライブラリ
参考・引用
CMYKで特色のゴールドに近い印刷結果になる 配色をおしえてください。 – 人力検索はてな
オブジェクトをピクセルにスナップさせない
Webと紙、両方のデザインをする人が意外とハマりがちなのがコレ。忘れた頃に襲い掛かってくるからタチが悪い。チェック1つで解決しましょう。
選択オブジェクトのスナップ解除
解除したいオブジェクトを選択し、変形パネルにある「ピクセルグリッドに整合」のチェックを外せばOK。
新規オブジェクトもスナップ解除
新しく何かを描く度にいちいち解除とかやってられません。後で面倒なことになる前に解除しておきましょう。「変形」パネルの右上のメニューから、「新規オブジェクトをピクセルグリッドに整合」のチェックを外せばOKです。